プライバシーポリシー

個人情報保護方針

 株式会社JAオート佐賀(以下「当社」といいます。)は、利用者等の皆様の個人情報を正しく取扱うことが当社の事業活動の基本であり社会的責務であることを認識し、以下の方針を遵守することを誓約します。

  1. 関連法令等の遵守
     当社は、個人情報を適正に取扱うために、「個人情報の保護に関する法律」(以下「保護法」といいます。)その他、個人情報保護に関する関係諸法令および個人情報保護委員会のガイドライン等に定められた義務を誠実に遵守します。
     個人情報とは、保護法第2条第1項、第2項に規定する、生存する個人に関する情報で、特定の個人を識別できるものをいい、以下も同様とします。
     また、当社は、特定個人情報を適正に取扱うために、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(以下「番号利用法」といいます。)その他、特定個人情報の適正な取り扱いに関する関係諸法令およびガイドライン等に定められた義務を誠実に遵守します。
     特定個人情報とは、番号利用法第2条第8項に規定する、個人番号をその内容に含む個人情報をいい、以下も同様とします。 
  2. 利用目的
     当社は、個人情報の取扱いにおいて、利用目的をできる限り特定したうえ、あらかじめご本人の同意を得た場合および法令により例外として扱われるべき場合を除き、その利用目的の達成に必要な範囲内でのみ個人情報を利用します。ただし、特定個人情報においては、利用目的を特定し、ご本人の同意の有無に関わらず、利用目的の範囲を超えた利用は行いません。
     ご本人とは、個人情報によって識別される特定の個人をいい、以下同様とします。
     利用目的は、法令により例外として扱われるべき場合を除き、あらかじめ公表するか、取得後速やかにご本人に通知し、または公表します。ただし、ご本人から直接書面で取得する場合には、あらかじめ明示します。
  3. 適正取得
     当社は、個人情報を取得する際、適正かつ適法な手段で取得いたします。
  4. 安全管理措置
     当社は、取扱う個人データ及び特定個人情報を利用目的の範囲内で正確・最新の内容に保つよう努め、また安全管理のために必要・適切な措置を講じ役職員および委託先を適正に監督します。
     なお、個人データとは、保護法第16条第3項が規定する、個人情報データベース等(保護法第16条第1項)を構成する個人情報をいい、以下同様とします。
  5. 仮名加工情報および匿名加工情報の取扱い
     当社は、仮名加工情報(保護法第2条第5項)及び匿名加工情報(保護法第2条第6項)の取扱いに関しては、保護法・ガイドライン等に則して、安全管理に関する必要かつ適正な措置を講じます。
  6. 第三者提供の制限
     当社は、法令により例外として扱われるべき場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく、個人データを第三者に提供しません。
     また、当社は、番号利用法第19条各号により例外として扱われるべき場合を除き、ご本人の同意の有無に関わらず、特定個人情報を第三者に提供しません。
  7. 機微(センシティブ)情報の取り扱い
     当社は、ご本人の機微(センシティブ)情報(要配慮個人情報並びに労働組合への加盟、門地、本籍地、保健医療等に関する情報)については、法令等に基づく場合や業務遂行上必要な範囲においてご本人の同意をいただいた場合等を除き、取得・利用・第三者提供はいたしません。
  8. 開示・訂正・利用停止等
     当社は、保有個人データ等につき、法令に基づきご本人からの開示、訂正・利用停止等に応じます。
     保有個人データとは、保護法第16条第4項に規定するデータをいいます。
  9. 質問・苦情窓口
     当社は、個人情報につき、ご本人からの質問・苦情に対し迅速かつ適切に取組み、そのための内部体制の整備に努めます。
  10. 継続的改善
     当社は、個人情報について、適切な内部監査を実施するなどして、本保護方針の継続的な改善に努めます。

以上

 

個人情報保護法等に基づく公表事項に関するご案内ついて

 個人情報保護に関する法律等に基づき、公表又は本人が容易に知り得る状態に置くべきものと定めている事項及び業界団体の自主ルールにより公表すべきこととしている事項を、以下に掲載させていただきますので、ご覧くださいますようお願い申し上げます(用語等は当社の個人情報保護方針と同一です)。

  1. 当社が取扱う個人情報の利用目的
     別掲のとおりです。関係条文(1)及び(2)
     なお、個人情報の利用目的が、法令等に基づき限定されている場合には、当該利用目的以外で利用いたしません。
  2. 当社が取扱う保有個人データに関する事項は次のとおりです。
    (1)当該個人情報取扱事業者(当社)の名称及び住所並びに代表者氏名
       株式会社JAオート佐賀
       佐賀市鍋島町大字八戸3037番地3 代表取締役社長 田口 秀継
     
    (2)すべての保有個人データの利用目的
       別掲のとおりです。(関係条文(3))
     
    (3)開示等の求めに応じる手続
        保有個人データ等(個人データの第三者提供記録を含みます。)にかかる開示等の求めに応じる手続は、以下のとおりで
       す。
        なお、当社が行うダイレクトメールや電話によるご案内等について、ご本人又は代理人の方から利用停止のお申出があっ
       た場合には、ただちにダイレクトメールや電話によるご案内のための個人情報の利用を中止いたします。
      ① 開示等の求めのお申出先
         当社の保有個人データ等に関する開示のお求めは、次の窓口までお申出下さい。なお、お取引内容等に関するご照会
        は、下記にお尋ねください。
        保有個人データに関する開示請求窓口
        〒840-0857   佐賀市鍋島町大字八戸3037番地3
        株式会社JAオート佐賀 総務部
        TEL 0952-22-2718    FAX 0952-22-2794
      ② 開示等の求めに際して提出すべき書面の様式その他の開示等の求めの方式
        上記①の窓口に備え置きの所定の書面により、窓口に提出してください。
        ただし、やむを得ない事情がある場合は、上記①の窓口宛に郵送してください。
        なお、代理人による請求は、郵送ではできませんので、ご留意ください。
      ③ 開示等の求めをする者がご本人又はその代理人であることの確認の方法 
       〇 ご本人であることの確認の方法
        ア 来店による請求の場合
           窓口において直接的にご本人であることを証明できる運転免許証、健康保険の被保険者証、写真付住民基本台帳カ
          ード、旅券(パスポート)、年金手帳、実印及び印鑑証明書(交付日より6カ月以内のもの)、個人番号カード又は
          在留カードの提示。
        イ 郵送の場合
           運転免許証又はパスポートの写しの他に、住民票又は請求書に実印の押印と印鑑証明書(交付日より6カ月以内の
           もの)の同封。
       〇 代理人であることの確認の方法
        ア 法定代理人の場合
          請求者本人との続柄の証明できる住民票その他続柄を証明できるものの提示。
        イ 任意代理人の場合
          本人の印鑑証明書(交付日より6カ月以内のもの)付きの請求書及び委任状の提示
        ウ 利用目的の通知又は開示を求める際の手数料の額
          1件当たり500円
     
    (4)安全管理措置に関する事項
       当社が講じている保有個人データの安全管理措置の主な内容は次の通りです。
      ① 基本方針の策定
        個人データの適正な取扱いの確保のため、「株式会社JAオート佐賀個人情報保護方針」を策定しています。
      ② 個人データの取扱いに係る規程の整備
        個人データの取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱方法について「個人情報取扱規程」を策定しています。
      ③ 組織的安全管理措置
         個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、責任者による個人データの取扱い状況の定期的な点検及び報
        告連絡体制を整備しています。
      ④ 人的安全管理措置
        個人データの取扱いに関する留意事項について、社員に対する研修を実施しています。
      ⑤ 物理的安全管理措置
         個人データを取扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の
        移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を講じています。
      ⑥ 技術的安全管理措置
         個人データを取扱うことのできる機器及び当該機器を取扱う社員を明確化し、個人データへの不要なアクセスを防止し
        ています。
     
    (5)保有個人データの取扱いに関し当社が設置する苦情のお申出先窓口
       株式会社JAオート佐賀 総務部
       TEL 0952-22-2718   FAX 0952-22-2794
      
  3. 個人情報である仮名加工情報の取得及び仮名加工情報の利用目的の変更に関する事項
     別掲のとおりです。(関係条文(4))
  4. 当社が作成した匿名加工情報に関する事項
     別掲のとおりです。(関係条文(5))
  5. 備 考
     当社が、ご本人への通知、ご利用約款等のご承認の方法により、別途、利用目的等を個別に示させていただいた場合等には、その個別利用目的等の内容が、以上の記載に優先させていただきますことにつき、ご了承ください。

    関係条文
    (1)個人情報を取得する際の利用目的(保護法第21条第1項関係)
    (2)特定個人情報を取得する際の利用目的(保護法第21条第1項関係)
    (3)当社の保有個人データの利用目的(保護法第32条第1項第2号関係)
    (4)仮名加工情報の作成等に関する利用目的(保護法第41条第4項関係)
    (5)匿名加工情報の作成等に関する事項(保護法第43条第3項関係)
     

以上

 

個人情報の利用目的について

当社の個人情報の利用目的は下記のとおりです。

  1. 当社では、お客様の個人情報を以下の目的以外には利用いたしません。
    1. 定期点検、車検及び保険満期のご案内などを提供するため、郵便、電話、電子メールなどの方法によりお知らせすること
    2. 当社において取り扱う商品・サービスなどあるいは各種イベント・キャンペーンなどの開催について、郵便、電話、電子メールなどの方法によりお知らせすること
    3. 商品開発あるいはお客様満足度向上策検討のため、郵便、電話、電子メールなどの方法によりアンケート調査をすること
    4. 与信判断与信管理
    5. お取引代金の請求及び決済
    6. 以下の個人情報を書面または電子媒体により、当社の関係団体・提携企業等に提供すること。ただし、本人の申し出により第三者提供を停止いたします。
      提供する項目:住所・氏名・生年月日・電話番号及びお客様とのお取引に関する情報
    7. 共済・保険代理店として、各保険会社等の提供するサービスに必要な範囲で利用すること 共済・保険業務の委託を行う全共連、保険会社の利用目的はそれぞれのホームページ(下記)に記載されていますので、ご参照ください。
    8. 全国共済農業協同組合連合会佐賀県本部(http://www.ja-kyosai.or.jp/
    9. 共栄火災海上保険株式会社(http://www.kyoeikasai.co.jp
  2. 当社は、お客様がご本人の個人情報の確認、訂正などを希望される場合は、当社の定める書面の提出により開示に応じます。開示請求書など当社の定める書面の入手方法につきましては、最寄りの営業所までお問い合わせください。なお開示請求等を希望される場合はご本人であることが確認できるもの(運転免許証など)をご用意ください。
  3. 個人データの利用目的の苦情・相談についてのお申出先
    株式会社JAオート佐賀 総務部
    〒840-0857 佐賀市鍋島町大字八戸3037-3
    TEL:0952-22-2718 (受付時間08:30~17:00 日祝日は除く)

以上

 

情報セキュリティ基本方針

当社は、利用者等の皆様との信頼関係を強化し、より一層の安心とサービスを提供するため、社内の情報およびお預かりした情報のセキュリティの確保と日々の改善に努めることが当社の事業活動の基本であり、社会的責務であることを認識し、以下の方針を遵守することを誓約します。

  1. 当社は、情報資産を適正に取り扱うため、コンピュータ犯罪に関する法律、不正アクセス行為の禁止に関する法律、IT基本法その他の情報セキュリティに関係する諸法令、および農林水産大臣をはじめ主務大臣の指導による義務を誠実に遵守します。
  2. 当社は、情報の取扱い、情報システムならびに情報ネットワークの管理運用にあたり、適切な人的(組織的)・物理的・技術的安全管理措置を実施し、情報資産に対する不正な侵入、紛失、漏えい、改ざん、破壊、利用妨害等などが発生しないよう努めます。
  3. 当社は、情報セキュリティに関して、業務に従事する者の役割を定め、情報セキュリティ基本方針にもとづき、全社で情報セキュリティを推進できる体制を維持します。
  4. 当社は、万一、情報セキュリティを侵害するような事象が発生した場合、その原因を迅速に解明し、被害を最小限に止めるよう努めます。
  5. 当社は、上記の活動を継続的に行うと同時に、新たな脅威にも対応できるよう、情報セキュリティマネジメントシステムを確立し、維持改善に努めます。

以上